スポンサーサイト
|
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
原生林でコンサート
|
2009/07/22(Wed)
|
さてさて、代官山以外の所で活動を始めたAsukaですが、
8月の伊勢丹新宿で開催されている大沖縄展の次は、 なんと、9月に、明朱花の生まれ故郷の福島の山奥で、森林コンサートを開催します。 以前、Asukaでもコンサートディナーで演奏していただいた、とってもステキな京都出身のバイオリンとギターのインストデュオのユニット。 Jusqua Grand Pere ジュスカと原生林でリフレッシュ... 「秋の休日をジュスカと一緒に過ごしませんか?」 もののけの森をバックに魂に響く、ジュスカサウンドを思いっきりお楽しみ頂けます。 Asukaのお料理もご提供します。 原生林での森林浴・・・ Asukaのご飯・・・ ジュスカのミュージック・・・♡ 普段の生活から離れて、1日思いっきり自然の中で癒されてみてはいかがですか? 日時:2009/9/13(日) 開場:12:00 開演:14:00 申し込:ジュスカホームページ 会場:マクロビアン 福島県いわき市小川町上小川戸渡35 料金:前売5000円 「JRいわき駅からの送迎バスを含む」 *送迎ご希望の方は、下記のA/Bからお選びいただき、申し込みの際に明記ください。 (A:いわき駅集合10:30 B:いわき駅集合11:40) JR常磐線スーパーひたち 上野駅―いわき駅 8:00上野発―10:22いわき着 9:00上野発―11:36いわき着 マクロビアンまでのアクセス 東京に住んでいて、たまにふと思い出す そして恋しく思う 足の裏に感じる土の柔らかさ 遠くの風が届くまでの静けさ 山の植物、水の香り 自然の中に身を置くと、自分の身体が自然に近づこうとして どんどん緩んで、柔らかくほぐれていくのを感じる 山育ちな野生児としては、度々思い出し、本当にどうしようもなく恋しくなる(笑) そして、気がつくと、街路樹やお花に触れては話しかけていたり。。。 (*決して怪しい人ではありません) 皆様、次は、山でお目にかかれることを楽しみにしています。 スポンサーサイト
|
![]() |
パパイヤカレー
|
2009/07/22(Wed)
|
Asukaプロデュース
PAPAYA カレーが新宿伊勢丹で期間限定で登場です! 石垣市プロデュースブランド「TsunDAMI」 つんだみ 光る海と空が まばたきをした おなじことで笑い おなじことで泣いた はじめてなのに なつかしく つつまれながら まばたいていた 心は時のなか 旅をしている つんだみの唄 風にのり とどいた はなれていても きみの 愛をかんじる 石垣島パパイヤの魅力をよりたくさんの皆様に知って頂くために、石垣市は加工品の商品開発を行っています。石垣市プロデュースブランド『TsunDAMI』の第2商品を開発するため、市主催「絶品島カレーコンテスト」を開催しました。大賞に選ばれた金山喜恵さんの「トロピカルフルーツカレー」。仲間健太郎さん&藤澤啓子さんの「緑のくすいむん(薬となる)カレー」をもとに、料理研究家 橋本明朱花さんを中心とした市のプロジェクトチームが商品開発を行いました。“島の恵み”と“島の知恵”が織りなすTsunDAMI第2弾、石垣島パパイヤカレー『ゆくいが行く』、いよいよ今冬石垣島でデビューします。 *「つんだみ」とは、楽器の「調律」をする際に用いられる八重山地方の方言です。 ヘルシーな刺激 カレーぬちぐすい 石垣島パパイヤカレー パパイヤは野菜でもあり、フルーツでもある。まだ熟す前の青パパイヤは野菜として、完熟させた赤パパイヤはフルーツとして食べるのが一般的です。石垣島パパイヤカレー『ゆくいが行く』は、パパイヤのこの2つの面白い側面を“カレー”という形で表現しました。 マクロビオティックの考えに基づいて作られた、原材料を100%植物性にこだわったヘルシーなカレーです。さらっとして、お腹にもたれにくいので、朝食やおやつなどにもおすすめです。 パパイヤは“ぬちぐすい”(命の薬) 赤瓦の家の傍らに、1本のパパイヤ。 自然と共に生きる石垣島で今も見られる伝統の風景です。昔から島の人々は、パパイヤを“ぬちぐすい”(命の薬)と呼んで大切にしてきました。2004年、石垣市は、最新のパパイヤの栽培技術で特許を取得。赤土とサンゴを混ぜた土壌でパパイヤの魅力を最大限に引き出しました。島の農家さんが農薬を使わず、ひとつひとつ丁寧に育てています。青パパイヤに多く含まれるタンパク質分解酵素『パパイン』は、消化を助けるなどの働きでよく知られていますが、完熟赤パパイヤには、カロテノイドの一種、『β―クリプトキサンチン』が多く含まれています、血中に取り込まれると、活性酸素を除去し、生活習慣病を予防すると言われています。(果物90品目の帖佐で、パパイヤが最も不有料が多いという結果も報告されています。) 【緑カレー】 青パパイヤの一番の魅力であるこりこりした歯ごたえはもちろんのこと、パパイヤそのものの透き通るような優しい風味を表現するために、長い時間と手間をかけました。あっさりとした昆布だしをベースに、じっくり炒めた島野菜と島独特の米味噌と黒糖の味わいが、絶妙なバランスでからみ合う、まったく新しいタイプの島カレーです。 ![]() 【赤カレー】 赤パパイヤのエキゾチックな香りと繊細な甘さを、はじけるようなスパイスの刺激で華やかに演出しました。たくさんのフルーツや野菜の候補の中から、パパイヤを主役に引き立てるベストの組み合わせを探り出しました。トッピングはもちろんのこと、ルウの中にも赤パパイヤを贅沢に使用した石垣島ならではのカレーです。(パパイヤの量が、カレー全体の焼く3割を占めています。) ・・・と、長くなりましたが、石垣島の美しい自然を感じられる、パパイヤカレー! ちょっと新しい、カレー。 石垣島でしか食べられない!(今冬日航ホテルでデビューです。) しかも、まだデビュー前のレアものです。 ぜひぜひ、お立ち寄りください。 新宿伊勢丹本館6F催事場にて。 “めんそ~れ “大沖縄展” |
![]() |
感謝 × たくさんたくさん~
|
2009/06/29(Mon)
|
Asuka は7月13日(月)をもちまして、閉店します。
たくさんの方にご縁を頂きましたこと、心より感謝致します。 この店は、オーガニックというだけでなく、 本当の野菜料理と飲みもののおいしさ、美しさ、ヘルシーさを、 どなたにも分け隔てなく実際に体験して頂きたい、喜んで頂きたいというためのお店です。 その通りに、 初めてベジタリアン料理を食べると言う方、マクロビオティックをやっている方、 男性、お子様、おじいちゃんおばあちゃんまで、色々な方が来て下さいます。 主婦の方やサラリーマン、OLや学生、芸能人から外国人、ご近所の方まで、 年齢問わず、幅広いジャンルの方にご利用頂いています。 寛いでいく方、読書していく方、デートする方、 お仕事の会合に使われる方、パーティする方、イベントに、 本当にいろいろな使い方をして頂いています。 それぞれがそれぞれに合った過ごし方をして、 お食事をしていい笑顔で帰って行かれるお客様の後ろ姿をお見送りするのは、 とてもうれしいものでした。 皆様にサービスを提供しながら、実はたくさんの喜びプレゼントを頂いているのは、 私たちスタッフでした。 この間に頂きましたたくさんの喜びのご縁に、心より感謝申し上げます。 そこで! もう一度、アスカシェフのオリジナルテイストの食事とドリンクを楽しみに、 是非是非いらして下さいね。幻の味になる前に~(笑)。 7月13日(月)までです。 お待ちしていまーす! *ディナーコースは2日前までにご予約下さいね。 |
![]() |
記念日ライブお知らせ!
|
2009/06/29(Mon)
|
梅雨と真夏日いろいろですが、お元気ですか。
Asuka からの大事なお知らせです。 7月3日、Asukaは2周年を迎えます! 喜んで頂けるお客様に支えられてのお陰です。ありがとうございます! そこで、この日は簡単な記念日ライブをやります。 夕方6時頃から食事はスタートして 8時頃から、テレビのコマーシャルソングでもおなじみの (Asukaスタッフとしてもおなじみの)斉藤花の歌とギターの生演奏です。 Door Charge \2500 FOOD + 1Drink + MUSIC (Coffee Drinks ¥500 Alcohol Drinks \700 Cash On) おいしい野菜たちと オーガニックワイン/ビール/コーヒー Asukaでしか味わえないクリエイティブなフード、 飲み物たちをご用意してお待ちしています。 皆様お誘い合わせの上、ぜひ、来て下さい! |
![]() |
営業時間変更のお知らせ
|
2009/06/01(Mon)
|
4月5月と、月曜日もお休みさせて頂いておりました。
6月1日から、再び、月曜日も営業します。 定休日は今まで通り、祝日を含む毎週火曜日です。 日曜日の営業時間も他の日を同じく、 11:30~21:30(20:30フードラストオーダー) となっております。 よろしくお願いします。 こんにちは。 雨もあがって、明るい静かな昼下がり... Asukaのお向かいには今日もコーギーのリンちゃんが座っています。 葉野菜も終わりかけ、夏野菜が顔を出してきています。 熊本のお客様は、もうそろそろスイカの季節だとおっしゃっていました。。。 夏もそこまできているんですね。 でも、。その前に梅雨...皆さん、体調管理はしっかりと、 ご自愛くださいね。 A |
![]() |